\推し活手当/ 導入のお知らせ
こんにちは!ワンダーランド🏰です!
今回は、弊社にて運用を開始したおそらく企業初の福利厚生「推し活手当」についてご紹介します。
はじめに
近年、多くの企業が従業員のウェルビーイングを重視した福利厚生制度を導入しています。その中でも、DIVISION1株式会社が新たに導入した「推し活手当」は、今後注目すべき画期的な試みです。
推し活とは、好きなアーティストやキャラクター、クリエイターなど自分の好きなものに見返りを求めず応援・熱中することです。もともとは、「オタク活動」とも言われていました。推しの存在が日々の活力となる人も多く、推し活は単なる趣味を超え、心の充足を得る手段として広く受け入れられています。
社員一人ひとりが自分の「推し」を大切にしながら、充実したプライベートを送ることは、結果として仕事へのモチベーション向上や生産性の向上につながると考えました。その想いから生まれたのが、企業として初めて(?)の取り組みとなる推し活手当です。
本記事では、推し活手当導入の背景や目的、具体的な制度の内容、そして期待される効果について詳しくご紹介します。推し活を応援することで、社員の心が豊かになり、企業全体の活力も高まる。そんな新しい働き方の形が、これから注目されることを願っています!
推し活手当とは?
弊社の推し活手当は、社員が自分の「推し」を応援する活動をサポートするための福利厚生制度です。推しに貢ぐ(推し活に係る費用の)ため、給与を増額することで、社員一人ひとりの趣味や情熱を尊重し、プライベートの充実を促進します。
DIVISION1株式会社では、社員の心身の健康が仕事のパフォーマンスに直結すると考えています。推し活を通じてリフレッシュすることで、より意欲的に業務に取り組める環境を目指しています。
支給対象と支給額
推し活手当の対象となるのは、以下のような活動ですが、本人が推しで満足しているなら何でもOKです!!
- コンサートやイベントの参加費
- 推しのグッズ購入費
- 舞台や映画の鑑賞費
- 公式ファンクラブの会費
- 関連書籍や雑誌の購入費 などなど
月ごとの定額支給で、社員が自由に活用できるように設定されています。さらに、申請手続きもシンプルにし、社員が気軽に制度を利用できるよう配慮されています。
会社が、社員それぞれの「推し」を尊重し、「推し活」を応援することで、社員の満足度やエンゲージメントの向上が期待されています。
導入の狙い
推し活手当を導入した背景には、社員の心の充足と働きやすさの向上を実現したいという想いがあります。私たちは、社員一人ひとりが自分の推しを応援しながら、仕事にも意欲的に取り組める環境をつくることが、会社全体の成長にもつながると考えています。
1. 心の健康維持とメンタルヘルス向上
推し活は、多くの人にとって日常の活力や喜びの源です。推しの存在があることで、日々の生活がより充実し、心が満たされる瞬間が増えます。
特に、推しのライブやイベントに参加したときの高揚感や、グッズを手にしたときの喜びは、ストレスの軽減にも大きく寄与します。推し活手当を通じてこうした体験をサポートすることで、社員のメンタルヘルスを良好に保つことが期待できます。
2. 仕事のモチベーション向上
好きなことを思い切り楽しんだ後は、気持ちがリフレッシュされ、「また仕事を頑張ろう!」という前向きな気持ちが生まれます。推し活手当を活用することで、社員は推し活を通じてエネルギーをチャージし、仕事への集中力や生産性の向上につなげることができます。
さらに、推し活をきっかけに社員同士の会話が弾み、共通の話題を持つことで職場のコミュニケーションが活発化する効果も期待されます。
3. エンゲージメントの強化
推し活手当の導入は、「会社が自分の趣味や価値観を尊重してくれている」という社員の実感にもつながります。自分の推し活を応援してくれる企業文化の中で働くことは、企業への信頼感や愛着心の向上にも寄与します。
結果として、社員のエンゲージメントが高まり、長期的なキャリア形成を会社と共に歩んでいきたいという思いを強くすることができると考えます。
まとめ
推し活手当は、社員一人ひとりの推し活を応援するための福利厚生制度として誕生しました。給与を増額することで、社員が経済的な負担を気にせず推し活を楽しめるようサポートし、心の充足やメンタルヘルスの向上を促します。
推し活を楽しんだ社員は、リフレッシュした状態で仕事に向き合い、生産性の向上やモチベーションの維持といった効果を発揮します。また、推し活を通じた社員同士のコミュニケーションが活性化し、より良い職場環境の形成にもつながります。
弊社は、今後も推し活手当のさらなる拡充や改善を進めながら、社員の多様な働き方を支援していきます。社員が自分の推しを思う存分応援し、そのエネルギーを仕事にも活かせる環境を整えることで、企業としての成長も実現していきたいと考えています。
推しを全力で応援できる環境が、社員の笑顔を生み、会社の未来を支える力となる。
これからも、推し活手当の取り組みにぜひご注目ください!
DIVISION1では、集中力を持って仕事に取り組む姿勢を大事にしている会社です。
仕事とプライベートにメリハリをつけることで、どちらも充実できる環境が整っています。
気になった方はこちらからご応募ください!
ご応募お待ちしております。