9月帰社日の様子
こんにちは、おたけです!
10月に入っても暑さが続いていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか☀️
今回は9月30日に行われた帰社日の様子をお届けします。
社員集会スタート!:推し活トークで笑いが止まらないアイスブレイク
社員集会は、まず恒例のアイスブレイクから始まります!
今回は、とある社員が体験した「推し活」の失敗エピソードをテーマに盛り上がりました!
推しが所属するグループのライブでのハプニングや、推しと交流した際のちょっとした失敗、そしてその後の推しの神対応など――
笑いが絶えず、終始にぎやかな時間となりました。
実際のエピソードは、社内でしか聞けない裏話もたくさん!
気になる方はぜひ、弊社に入社して直接聞いてみてくださいね😊
その後は、総務チームより社内ルールの一部変更について共有がありました。
今回の改定では、より柔軟な働き方を実現するための調整が中心で、メンバー全員が真剣に耳を傾けていました。
ルール変更に関する質疑応答も活発で、社員一人ひとりが会社づくりに関心を持っていることが伝わってきました💡
そして今月も、集会の最後にレクリエーションもやりました!
選んだゲームは・・・「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」です!
「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」とは?

📢 前半戦:自己紹介タイム!
1人ずつ順番にお題カードを1枚引き、カードに書かれたテーマに沿って自己紹介をしていきます。
例えば、1人目が「好きなおにぎりの具は?」というカードを引いた場合、
「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」と自己紹介します。
次の人も同じお題に答え、
「鈴木です。好きなおにぎりの具は昆布です」といったように、1つのお題について全員が自己紹介を行います。
「好きなおにぎりの具は?」が1周したら、次は隣の人が新しいカードを引きます。
たとえば「行ってみたいところは?」というカードが出たら、
「鈴木です。行ってみたいところはバンコクです」と順に答えていきます。
このように、全員がお題カードを1回ずつ引き、自己紹介が一通り終わったら前半戦は終了です。
🧠 後半戦:記憶力バトル!
次に、それぞれが引いたお題のカードの中から1枚を選びます。
そのお題に沿って、誰がどんな内容を話していたかを当てることで得点が入ります。
「行ってみたいところは?」のときに「バンコク」と答えたのは誰だったか?
「好きなおにぎりの具は?」で「明太子」と言ったのは?――
記憶をたどりながら答えていく、笑いと真剣さが入り混じる時間です。
全員分の回答を終え、最も多く正解した人が優勝!
参加者で得点を競うのはもちろん、お題を通して個人の趣味・嗜好を伝えたり、知ったりすることで、社員の新たな一面が見えたり、出社のタイミングが合わない人とも自然にコミュニケーションをとるきっかけになりました。
笑いと発見が交じり合う、まさに“つながる”時間になったと思います😊
会食の時間:「海底撈火鍋 秋葉原店」で火鍋を堪能🍻🥂✨
締めくくりは「海底撈火鍋 秋葉原店」での会食!
店内に入ると、清潔感のある空間で、モダンでありつつも肩肘張らない雰囲気。
「高級感ありながら気軽に入れる」そんな印象を受けました。


🔥 火鍋の味・演出・料理のひとコマ
・鍋のスープはお好みで選べるスタイルで、麻辣(辛い)スープと、まろやかな白湯スープを両方楽しめる
・タレ・薬味のバリエーションも豊かで、20種類以上から自分好みに調整できる
・「変面ショー」や「カンフー麺パフォーマンス」が本格的に行われており、目の前でお面が一瞬で変わるなど演出性の高さに、驚きと歓声があがった
・料理を味わうだけでなく、スタッフの気配り(鍋の調整など)にも丁寧さが感じられた


お腹も心も満たされた最高の一日でした!
やっぱり美味しいものを食べながら話す時間って、チームの絆を深める最高のスパイスですね✨
また来月もみんなで頑張れそうです!🔥
今回お邪魔したお店はこちら↓
海底撈火鍋 秋葉原店
住所:東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原 5F
アクセス:JR線秋葉原駅中央改札南口から徒歩1分
電話番号:050-5600-0335
営業時間:月~日 11:00 – 05:00
DIVISION1では、集中力を持って仕事に取り組む姿勢を大事にしている会社です。
仕事とプライベートにメリハリをつけることで、どちらも充実できる環境が整っています。
気になった方はこちらからご応募ください!
ご応募お待ちしております。
※本ブログに掲載している情報・リンクについては投稿時のものです。アップデート等は行っておりません。